自治立法立案の技法私論~自治体法制執務雑感Ver.2

例規審査事務経験のある地方公務員のブログ。https://twitter.com/hotiak1

本則の規定の失効

銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(令和2年内閣府令第39号) (銀行法施行規則の一部改正) 第1条 銀行法施行規則(昭和57年大蔵省令第10号)の一部を次のように改正する。 次の表により、改正後欄に掲げるその標記部分に二重傍線を付した項を加…

「……を含む」(上)

法文では、ある字句に括弧を付けて「……を含む」と表記し、その字句に特定の範囲のものを含ませることがよくある*1。 令和4年1月19日に公布された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令(令和4年政令第25号。以下このシリーズで「政令」…

立入検査の規定雑感(下)

今回は、比較的新しい法律の規定を取り上げる。 次の規定は、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律(平成28年法律第101号)」第44条の規定である。 (立入検査) 第44条 行政庁は、この法律の円滑な実施を確保するため必要…

立入検査の規定雑感(上)

次の規定は、森林病害虫等防除法(昭和25年法律第53号)第6条の規定である。 (立入検査) 第6条 農林水産大臣又は都道府県知事は、森林病害虫等を駆除し、又はそのまん延を防止するため必要があると認めるときは、当該官吏又は森林害虫防除員に、森林その…

「前項の場合において」の適否

「自治実務セミナー(2022年1月)」に、横浜市行政手続条例第32条の規定の書きぶりについて、次のように触れる論稿を見た。 横浜市行政手続条例32条は、少し異色の規定ぶりとなっている。同条2項が行政手続法33条と同様の規定を置く一方で、横浜市行政手続…

許可制と届出制

1952年(昭和27年)5月28日の第13回国会衆議院通商産業委員会運輸委員会連合審査会で次のような議論がなされている。 ○關谷委員 航空機製造法案につきまして、本間政務次官にお尋ねをいたしたいと思います。…… この航空機の製造法案を見ておりますと、通産…

各号の書き方が適当ではないと思われる例

次の規定は、「個人情報の保護に関する法律施行令等の一部を改正する等の政令(令和3年政令第292号)」第1条の規定により追加された「個人情報の保護に関する法律施行令」第21条の規定である。 (開示請求における本人確認手続等) 第21条 開示請求をする…

法律における西暦表示(下)

2 海外における会議等の開催日・条約等の制定日等 次は、国際連合総会の開催期日に西暦を用いている例である。 津波対策の推進に関する法律(平成23年法律第77号) (津波防災の日) 第15条 (略) 2 (略) 3 国及び地方公共団体は、2015年12月22日の国…

法律における西暦表示(上)

「2050京からCO2ゼロ条例」なる条例があると聞き、大胆な題名を付けたものだと思ったが、これは愛称であり、正式名称は「京都市地球温暖化対策条例」とのこと。 一番気になったのは、「2050」と西暦表示をしているところである。法令においては、一般に元号…

武蔵野市住民投票条例案(下)

2 住民投票の対象事項について 住民投票の対象とする事項は、条例案の第4条に規定されているが、この規定は、武蔵野市自治基本条例(以下「自治基本条例」という。)第19条を受けた規定である。そこでまず、これらの規定を次に掲げておく。 武蔵野市自治基…

武蔵野市住民投票条例案(上)

武蔵野市住民投票条例案(以下「武蔵野市の条例案」又は単に「条例案」という。)が外国人に投票権を認めることとしていることが大きな話題になっている。一部の国会議員から、外国人に投票権を認めると外国人による意思決定がなされる危険があるという意見…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(16)

(「(6) 改正規定の特定の簡略化」の続き) 考えられるのは、条を引用する場合に「第〇条から第〇条まで」とするように、「…から…まで」といった引用ができないかである。「…から…までの改正規定」とした事例として、次のものがある。 地方税法等の一部を改…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(15)

(4) 改正規定の特定の簡略化 次の規定は、特定の改正規定の全部を改める改正規定である。 地方税法等の一部を改正する法律(令和3年法律第7号) 第5条 地方税法等の一部を改正する法律(令和2年法律第5号)の一部を次のように改正する。 第2条のうち、…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(14)

ウ 「同改正規定」の表記 次の「次代の社会を担う子どもの健全な育成を図るための次世代育成支援対策推進法等の一部を改正する法律(平成26年法律第28号)」附則第17条は、一部改正法令を改正した規定である。 (行政手続における特定の個人を識別するための…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(13)

イ 字句の改正+項の移動の事例 項の字句を改めるとともに、当該項を移動し、当該項の前に1項を加える改正規定は、通常は「第○条第○項を改め、同項を同条第△項とし、同条第×項の次に1項を加える改正規定」と特定することになる。 しかし、次のような事例も…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(12)

(3) 改正規定の特定雑件 ア 条の移動と追加が混在する事例~あるサイトで取り上げられていた事例 例えば、次のような一部改正条例と附則があったとします。 第5条中「○」を「×」に改め、同条を第6条とし、同条の次に次の1条を加える。 第7条 …… 附 則 こ…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(11)

エ 事例4 施行期日を書き分けたときに、「○○に係る部分」という特定をしている例をさらに取り上げてみる。 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律(平成7年法律第65号) 第45条 次の各号の一に該当する者は、30万円以下の罰金に処する。 (1) 第…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(10)

ウ 事例3 事例1及び2で取り上げた平成17年法律第81号は、改正規定の一部を特定するのに「○○に係る部分」というやり方をしているが、同様な例として、次の例がある。 廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律(平成16年法律第40号) (略) …

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(9)

イ 事例2 前回、「平成17年法律第81号」の第49条第1項の改正規定で追加する号を枝番号にしない場合に改正規定がどのようになるか取り上げたが、今回は、その施行期日を逆にした場合、つまり、平成17年10月1日施行の部分と平成18年4月1日施行の部分を逆…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(8)

(2) 施行期日の書き分けが複雑になる場合の改正規定の操作 ア 事例1 障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律(平成17年法律第81号) (略) 第49条第1項第1号中「この節」の下に「及び第6節」を加え、同項第4号を次のように改める。 (4)…

議員報酬削減条例

長期欠席都議、報酬減額条例を提案 都民ファーストの会は29日、東京都議会の長期欠席議員を対象とした報酬の削減条例案について、立憲民主党と共同で議会運営委員会理事会に提案したと発表した。木下富美子都議が無免許運転で当て逃げ事故を起こして書類送検…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(7)

4 一部改正例規において施行期日を書き分ける場合の改正規定の特定 改正規定の特定は、一部改正例規について施行期日を書き分ける場合にも必要になってくる。 (1) 施行期日を書き分けた場合における不都合なこと 一部改正例規の一部について施行期日を書き…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(6)

(6) 改正規定の複雑なパターンとそのとらえ方 ア 字句の改正+条の追加 第○条第1項中「……」を「……」に改め、「……」を削り、同条第2項中「……」の下に「……」を加え、同条の次に次の1条を加える。 第△条 …… この場合について、河野久『立法技術入門講座3法…

観光再興条例(下)

「新型コロナウイルス感染症の影響を受けている観光産業の再興に関する条例案」の問題点と思われる事項は、以下のとおりである。 1 条例の題名と条例の目的の不一致 この条例案の題名は、「……観光産業の再興に関する条例」である。したがって、題名から想像…

観光再興条例(上)

「観光再興条例」めぐり県議会審議進む 新型コロナの影響を受けている観光産業への支援について、県の責務を明記する新たな条例案が県議会で審議されています。 条例案は、新型コロナの影響を受けている観光関連事業者に対し、沖縄県が支援する責務を負うと…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(5)

(2) 全文を改める改正規定 河野久『立法技術入門講座3法令の改め方』(P226~)では、条・項・号・本文・ただし書・各号列記以外の部分・前段・後段等を全文一括して改める場合には、「○○○を次のように改める」という形式になり、それを特定する表現は、「第○…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(4)

3 改正規定の特定の仕方 通常の一部改正の例規については、条、項、号などを捉えて改め文を作成していくが、一部改正の例規を改正する例規については、改正規定を捉えて改め文を作成していくことになる。 改正規定の捉え方については、通常の一部改正の例規…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(3)

(3) 実例 児童福祉法施行令の一部を改正する政令(平成26年政令第357号) 附 則 (児童福祉法施行令等の一部を改正する政令の一部改正) 第14条 児童福祉法施行令等の一部を改正する政令(平成26年政令第300号)の一部を次のように改正する。 (略) 第1条…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(2)

2 一部改正例規の一部を改正する例規の立案の方法 (1) 改正規定の一部を改める場合 次の条例(先行条例)が公布されたものとする。 A条例の一部を改正する条例 A条例の一部を次のように改正する。 第2条に次の1項を加える。 2 ‥‥‥‥ 附 則 この条例は、…

一部改正例規を改正する例規の立案等~改正規定の特定を中心として(1)

最近、改正規定を引用する規定が複雑な書き振りになっているのを見たが、もう少し簡略化した表記ができるのではないかという感想を持った。 改正規定の引用は、一部改正例規を更に改正する例規を立案する際に必要な立法技術であるが、これについては、旧ブロ…